仕事の出来事
赤みを消すカラー
赤みを消すカラー
日本人特有で柔らかい色味を出したいのに赤みが邪魔をしてオレンジっぽくなったりすることがありますよね。
何回もカラーしたら赤みが少なくなるんですが、今回は細いメッシュでハイライトを作りながら黄ばんだ部分を
マット系で柔らかい雰囲気にしていきます。

毛先にかけてかなり明るくなっていますので解りにくいですが、本来はかなり赤みが強い
髪質です。 根元から中間部分にハイライトを入れていきます!
ハイライトは14レベルのマット系です。

ハイライト以外の部分には8レベルのマット系を根元から中間まで塗布しておきます。

残った中間から毛先まではダメージを与えたくないので「塩基性カラー」で色味を入れます❗

ハイライトのホイルワークが済んでその他の部分を塗布している時間もあるから放置時間は
充分にあり、毛先の塩基性カラーは塗布して5~10分以内には色がしっかり入るので
明るくしたい部分からちょうど良い感じに仕上がりました✨

14レベルのマット系ハイライトもしっかり入りました✨

以上、hair-makePLIME山口店の篠原でした!
記事一覧に戻る
仕事の出来事の注目ブログ
仕事の出来事
ブログを読む